about us学校保健事業・研究
私たちの活動を紹介をいたします
健康教育とその実践のGAPが顧みられない熱帯病蔓延の一つの原因か?Plos NTDに掲載。
住血吸虫症はかつては世界の5大疾患の一つといわれ、今ではNTD(顧みられない熱帯病)の最も対策で重点が置かれている疾患で、いろいろな対策が長年行われているにも関わらず、世界の各地で未だに高い感染率のスポットが多々あるのでしょうか?その理由の一つを我々はこの論文で示すことができました。ケニアで仕事をするチャンスができて、子供達が学校へ毎日毎日水を湖のほとりから運ぶ現実をみてこの事実をエビデンスにしないといけないと思ったのは、もう7年も前でした。竹内さんの発刊までの長年の努力に乾杯。下のリンクは熱帯医学では最もインパクトファクターの高い雑誌PLOS NTD掲載されたこの内容を示す私達の論文です。Despite provision of preventive measures against schistosomiasis such as mass drug administration (MDA) long time, the prevalence of Schistosoma mansoni remains high in many areas, countries. We show one of the reason in this paper. It was seven years ago that I had the opportunity to work in Kenya and thought that this fact should be shown by evidence that children carry water from the lake every day to school.Thanks Dr. Rie for your effort to create out put of our research.
Please click below link, which is shown new our paper in Plos NTD
https://journals.plos.org/plosntds/article?id=10.1371/journal.pntd.0007572