studentsメンバー(学生 修士)
メンバー(学生 修士)を紹介をいたします
ホーム > メンバー(学生 修士)
佐々木 緩乃
出身 | 新潟県 |
---|---|
資格 | 看護師、保健師、養護教諭 |
興味のある分野 | 学校保健、思春期教育、母子保健、産業保健、保健政策 |
好きなこと | 立ち/車いすバスケ、甘いものを作って食べること |
行ったことのある国 | カナダ、アメリカ、中国、東ティモール、インドネシア、タイ、オーストラリア |
パーソナルヒストリー
新潟大学医学部保健学科看護学専攻卒業後、同大学医歯学総合病院にて小児科・小児外科・形成外科病棟に3年間勤務。
その後、ワーキングホリデーにてカナダでパーソナル・ケア・アテンダントとして勤務。
2018年よりJICA青年海外協力隊として東ティモール赤十字社に派遣され、青少年育成、学校保健、またインクルーシブ教育に携わる。
帰国後は全国健康保険協会(協会けんぽ)新潟支部にて保健師として勤務。
2021年4月より琉球大学大学院保健学研究科国際地域保健学教室博士前期課程に進学。
メッセージ
途上国の青少年育成・学校保健に携わる中で直面した課題を解決したい、と思ったことが入学のきっかけです。経験豊富な先生方や先輩方、頼りになる同期から多くのことを学び、あの時に直面した課題を解決するための方策を探求したいと思います!
中今 美音(Mine Nakaima)
出身 | 沖縄県 |
---|---|
資格 | 管理栄養士 |
好きなこと | 友人とおしゃべりすること。お笑いを見る事、バドミントン、 |
行ったことのある国 | 東ティモール、タイ、台湾、オーストリア |
関心のある分野 | 国際保健、国際栄養、母子保健 |
パーソナルヒストリー
沖縄県で10年間栄養士として保育園給食に従事。管理栄養士を取得後、JICAボランティアの一員として東ティモールへ行くもコロナの影響で短期間
で帰国。